トップお直し事例一覧 デザインデニムに出来た穴をデザイン的に補修
お直し事例

デザインデニムに出来た穴をデザイン的に補修

but_before

デザインデニムに出来た穴をデザイン的に補修リペア前



デザインデニムに出来た穴をデザイン的に補修リペア後

右バックポケット下に出来たダメージです。

出来たというより、元々あったダメージ加工が着用を繰り返す内に、
段々と横糸が切れてしまい、下着が見える状態となってしまったそうです。

ダメージ加工は、初めの内は横糸もしっかり残っていて、カッコいいですが、
着用や洗濯を繰り返すうちに、徐々にダメージが広がっていき、
横糸が切れて、だらしない状態になってしまいます。

GAMUSHARAでは、ダメージを現状より解れないようにする、
ダメージ残しリペアというリペア方法も行っておりますが、
今回のようにデザイン的な要素があるジーンズには、
元々施されている加工に似たような形で仕上げることで、
統一感を出すこともオススメしております。

ただ、あまりやり過ぎてしまうと、クドくなってしまい、
逆に見栄えを損なう結果となってしまいますので、
やり過ぎは厳禁です。

あくまで、やり過ぎ感が出ず、且つ、バランス良く仕上げることが
カスタムリペアに求められるポイントとなってきます。

どのリペア方法の中でも、ある意味一番難しいリペア方法かもしれません。

今回の場合、お尻部分ということもあり、
負荷が掛かりやすいという面を考慮して、
バックポケットに施されているものより、少し多めのステッチ量にて仕上げました。

可能な限りギリギリのラインで仕上げていますので、
違和感は生じていないかと思われますが、いかがでしょうか?

オーナー様には、とても喜んでいただけました☆

オンライン無料見積受付中
お見積り・ご依頼方法は
ご依頼内容により異なります。
以下よりご確認ください。