HOME > サイズの測り方

サイズの測り方

サイズの測り方

ジーンズの部位

お直し内容 必要採寸箇所
スリム加工、
ブーツカットのシルエット変更
ワタリ幅
膝幅
裾幅
ウエスト出し、
ウエスト詰め
ウエスト

裾上げ関連でピン止め後の左右の誤差を調べる

総丈or⑥股下

その他にも採寸が必要なケースが発生しましたら下記の部位ごとの計測方法を参考になさってください。

採寸方法のご説明

 
①ウエストの採寸

ウエストの採寸

ウエストの前側と後側を合わせ、しっかり真っ直ぐにします。
この際、ベルトループが邪魔にならないように少し位置を考えて置くと数値上正確に測ることが出来ます。
真っ直ぐにしましたら、端から端までの距離を測ります。
ジーンズがフワッとしないように手でしっかり押さえて端部分は軽く潰すようにして測ることがポイントです。

 
②ワタリ幅の採寸

ワタリ幅の採寸

股の付け根部分から横に一直線の位置を測ります。
この際、特に裏側の生地にシワが残りやすいので、しっかりシワを伸ばしてフラットな状態にしてください。
なお、ワタリは、股の縫い合わせ部分からでなく、画像上のように裏側のお尻部分の生地から測ります
ジーンズがフワッとしないように手でしっかり押さえて端部分は軽く潰すようにして測ることがポイントです。

 
③股上の採寸

股上の採寸

前股部分の縫い合わせが一直線になるように置き、ウエスト頂点から股下の縫い合わせ一番下までを測ります。
この際、生地に垂みがあると正確な数値が出ませんのでお気をつけ下さい。
ジーンズがフワッとしないように手でしっかり押さえて端部分は軽く潰すようにして測ることがポイントです。

 
④膝幅の採寸

膝幅の採寸 ジーンズのサイドの縫い目をこのように端からずらして平らにします

大体ウエストの一番上位置から一直線下の45~55cmほどの位置がヒザ位置になるかと思いますが、
体型によってかなり異なりますのでご自身でしっかり確認の上、 端から端を一直線上を測ってください。
この際、内側と外側の縫い合わせ部分が固いので、避けるように位置取りをすることが大事です。
ジーンズがフワッとしないように手でしっかり押さえて端部分は軽く潰すようにして計測してください。

 
⑤裾幅の採寸

裾幅の採寸

裾の一番底位置を測ります。 湾曲している裾の場合、波を打つように測ってしまうと誤差が生じますので、一直線で測ってください。
この際、内側と外側の縫い合わせ部分が固いので、避けるように位置取りをすることが大事です。
ジーンズがフワッとしないように手でしっかり押さえて端部分は軽く潰すようにして計測してください。

 
⑥股下の採寸
股下の採寸 測り始めの位置に注意

ジーンズの内側縫い合わせ部分を画像のように一直線にします。
メジャーの先端(0cm位置)は股の縫い合わせ部分の中心(ステッチとステッチの間ではありません)を基点としてメジャーがズレないよう、裾先まで測ります。
股の縫い合わせ部分の中心は、つまんでいただくと固くなっているのですぐに分かります。
必ず股の縫い合わせ部分の中心から測ってください。

股下は、測り方によってかなり誤差が生じやすくなりますので、あまりおすすめの計測方法ではありません。
どうしても股下で計測したい場合は、 測定後、必ずその部分でピンやクリップ止めをし、再度着用いただいて確認をお願い致します。

 
⑦総丈の採寸
総丈の採寸

総丈は、本来は外側から測る形が一般的かと思われますが、当店では、カカトを基準に測る形としております。
ウエストから足先までしっかり垂みが出ないようにジーンズを置き、ウエストの一番上からカカトの先までの直線を測ります。

この際、ウエストの真ん中は大体バックポケットの真ん中もしくは真ん中より気持ち内側を通過するような形になるかと思います。
測る際、メジャーがズレやすくなりますので、注意が必要です。
必ず測った後、その部分でピンやクリップ止めをし、再度着用いただいて確認をお願いいたします。