

フォームから裾上げするジーンズの画像を添付いただきますと概算お見積りが可能です。
※お電話でのお見積りはできません。
片足はそのままで、もう片足は裾をまくった状態にして撮影してください。
フォームからお送りいただきました画像を元に、概算のお見積りをご連絡いたしますのでご検討ください。
今の状態から何cm裾上げするか計測します。裾上げの採寸は丁寧に正しく計測してください。
記載のサイズどおりに作業をいたしますので、終わってからでは元に戻すことはできません。
十分ご注意ください。
裾上げするジーンズをはいて、左右それぞれ丁度良いところでピン止めをします。
※片足に合わせず、両足それぞれ丁度良い箇所で止めること
ピン留めしたところ(折ったところ)までの長さを「総丈」か「股下」で測定。
必ず左右それぞれ測定して左右に誤差がないかどうか調べる。
【ピン止め指定】ピン止めをした状態でご依頼ください。
【何cm上げ指定】注文用紙に上げ幅をご記入いただきますので数値をメモしておいてください。
長い方の丈に合わせて折り直し、再度はいてみます。
同じ長さにしたことで調整した足が長く感じる場合、元々ジーンズの左右の丈が異なる可能性もあります。確認のため、納得できるまで調整してください。
《ご連絡》
誠に勝手ながら、裾上げ機材のメンテナンスを行うため、9月17日~10月4日まですべての裾上げ関連(アタリ出し加工含む)のご依頼を一時完全にお止めいたします。
期間中に届いた裾上げ関連(アタリ出し加工含む)のご注文は、依頼再開時に混乱を招くため、例外なく12月上旬仕上がり予定とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※9月17日消印(9月17日発送分)のお荷物のみ、通常納期で対応させていただきます
ご依頼希望の方は申し込み用紙とジーンズを郵送いただきます。
別途料金が発生するケースがあるため、必ず注意事項に目を通してください。
注文用紙を印刷し必要事項を記入してください。
印刷ができない場合は、白紙の紙にお書きいただいても構いません。
※注文用紙は1本のジーンズにつき1枚必要です。
ご依頼のジーンズと注文用紙をコンパクトに梱包します。
ジーンズを宅急便、ゆうパック、レターパックプラスなどでお送りください。
ご自宅への集荷依頼が可能なサービスもあるようです。
※できるだけ追跡機能のある方法で出荷いただくことををお勧めします。
当店は郵送中の事故、破損に対する責任は負うことができませんのでご了承下さい。
〒373-0847
群馬県太田市西新町58-3
GAMUSHARA
TEL:0276-20-6606
ジーンズを拝見し【ご依頼内容の確認】【お見積もり金額】【納期】をご連絡致しますので、正式に依頼をするかどうかご検討ください。
※ジーンズ郵送後3日経過しても連絡がない場合は迷惑メールボックスをご確認いただいた上で、お電話(0276-20-6606)にてお問い合わせください。
ご依頼を見送られる場合はジーンズを返却いたします(返送料はご負担をお願いします)
ご依頼を決められたお客様は「ご依頼内容の確定メール」をお送りください。
こちらをご返信いただけませんと、ご依頼確定になりませんのでご注意ください。
銀行振り込みの方はお支払いをお願い致します。
ご注文順に作業いたします
出来上がり次第お客様ジーンズをお送りします。
代引き決済の方は受け取り時にお支払いください。