トップお直し事例一覧 マッド調の色のジーンズ、膝腿の完璧リペア
お直し事例

マッド調の色のジーンズ、膝腿の完璧リペア

but_before


すべての箇所を完璧リペアで仕上げました。

これはかなりの仕事となりました(汗)

まず問題なのが、両シーム共に形状が2本ステッチが表側から入れてある
タイプのものとなり、こういったタイプのものは、リペアによる歪みを
散らすことが出来なくなってしまうのです。

リペアを行うと、どうしても歪みが生じるのですが、この歪みを上手く
四方に分散させるようにリペアをすることで、
歪みが部分的に集中しないように仕上げることが出来ます。

しかし、こういったシームの縫製方法の場合、
壁となってしまい、歪みを散らすことが出来なくなってしまいます。

そうなりますと、普段より数段気を付けてリペアを行う必要が生じてしまうので、
職人泣かせのジーンズとなります(笑)

『どのくらい時間がかかるのか?』と聞かれそうですが、
お答えしますと、これだけの作業ですと、現在ではザックリ最低丸3日半は費やすことになるでしょう。。。

リペアに使用する糸選びに最低2時間はかかりました。

それでもこういったお色の中では、早く糸を決めることが出来た方です(笑)

当店では、リペア作業開始前に、そのジーンズに対して下処理や糸選びをするため、
とても時間を要してしまいます。

これだけのダメージで、しかも完璧リペアになりますと、その下処理の時間も
1時間はかかったかと思います。

なので、リペアを始める前に3時間は費やした計算です。

下処理を雑にしてしまうと、リペアのクオリティは確実に低下します。

逆にやり過ぎてしまってもダメなので、とても難しい熟練した感覚の
必要な作業です。

リペアのクオリティはご覧の通りです。

職人としての意地でやり遂げました!

オンライン無料見積受付中
お見積り・ご依頼方法は
ご依頼内容により異なります。
以下よりご確認ください。

ヒザ・モモ完璧リペア その他の事例

お直しの実績などを公開しております