トップお直し事例一覧 野性味を残した裾上げアタリ出し
ジーンズお直し事例

野性味を残した裾上げアタリ出し

こういった不規則なアタリやダメージ加工は、再現することが非常に難しいです。
特に、ジーンズの色とステッチの色が近いものは、難関です。
どうしても後付けの加工となるため、オリジナルのようにハッキリとしたアタリをつけることが難しく、無理をすると『やりました感』が出てしまいます。

 
ですので、ある意味落としどころを決め、それに向けて作業を行っていきます。
こういったジーンズは、ステッチがまっすぐ入っていない点、裾のラインが曲がっている点も『味』になってしまう曲者。
GAMUSHARAは、ステッチはまっすぐ、裾のラインもまっすぐ…これが大前提。
真逆という(笑)

 
出来るだけ野性味を出し、GAMUSHARAのポリシーを出し、出来る限り不自然にならないように施工しました。

 
[ リプレイジーンズ / 福岡県のお客様]

私がお直しを担当しております

竹澤順一

担当:竹澤 順一(職人歴18年)

ジーンズ裾上げリペア工房GAMUSHARA

2007年創業より、これまで34,000件以上のお直しを全て私が責任をもって対応してまいりました。他店で断られたケースもご相談ください。

オンライン無料見積受付中
全国からご依頼を受付。
写真での概算見積も可能です。
写真3枚まで
/ 返信目安:24時間以内(休業日除く)

裾上げ・アタリ出し加工 その他の事例

お直しの実績などを公開しております