トップお直し事例一覧 アウトシームまで達している腿ダメージの普通リペア
お直し事例

アウトシームまで達している腿ダメージの普通リペア

but_before


画像のデニムをご覧いただくと、ダメージの縁がアウトシーム部分に
達してしまっていることが分かるかと思います。

こういった状態の場合、リペアの難易度は一気に上がってしまいます。

アウトシームに達してしまっている状態ですと、リペアによる負荷の逃げ道が
なくなってしまうため、通常時よりさらに丁寧なリペア作業が要求されます!

ちなみに当店はアウトシームのステッチを解いてのリペアは基本的に行っておりません。

アウトシーム部分を解いてリペアしますと、簡単なのですが、やはり元々のオリジナルの
糸を解いてしまうことに提供のある方はとても多いです。

そういった方のために、基本的には、アウトシームを解かずリペアを行います。

例外としては、とても細身のジーンズや、ストレッチが強い細身のジーンズの場合です。

こういったジーンズの場合、無理にアウトシームを解かないでリペアを行うと、
逆に仕上がりに影響が出てしまうので、ケースバイケースで、アウトシームを解かせていただく
場合がございます。

こだわりも貫く方向を間違えてしまうと、たたの頑なな独りよがりになってしまうので、
GAMUSHARAでは、こういった部分にとても注意を払ってお直しをさせていただいております。

『誰のためのお直しか・・・』

この部分を忘れてしまっては、絶対にダメですから。

オンライン無料見積受付中
お見積り・ご依頼方法は
ご依頼内容により異なります。
以下よりご確認ください。

ヒザ・モモ普通リペア その他の事例

お直しの実績などを公開しております