トップお直し事例一覧 リーバイスジーンズの破れた紙パッチを綺麗に修理
お直し事例

リーバイスジーンズの破れた紙パッチを綺麗に修理

but_before


紙パッチは、着用やお洗濯を繰り返していると、どうしても劣化し、破れてしまいます。

紙パッチの他には、革パッチがあり、革パッチの場合は、やはり強度もしっかりしているので、破れたりすることはまずありません。
※縮みが生じてしまうものもございます

ですが、革パッチは、着用時どうしてもガサばり、ベルトを通す時などに邪魔になるため、紙パッチのジーンズを好まれる方も多くいらっしゃいます。

今回のご依頼は、紙パッチの破れです。

before afterをご覧いただければ、一目瞭然ですが、かなり綺麗に補修可能です。

ですが、これは紙パッチ自体が裂けていてもしっかり残っていることが大前提。
欠損している部分がありますと、このように綺麗に補修することはかなり難しくなってしまいます。

欠損している場合は、現状のまま補強を行うか、多の紙パッチを部分的にカットし、欠損部分に移植する方法などもあります。

移植の場合、ほぼリーバイスのオーソドックスな紙パッチに限りますが、当方に在庫が複数あるため、その中より合う色合いのものをチョイスして移植いたします。

その他ブランドさんのものになると、お色や質感等、合わせることが出来ないため、移植での補修は対応が難しくなってしまうかと思われます。

紙パッチは、着用と共に傷み、なくなっていってしまうものですが、せっかく大切にしているジーンズですから、出来るだけ残したいものですよね。

そういった方に、オススメのリペアとなります。

条件がある程度整っておりませんと、画像のような補修は難しいのですが、
オーナー様に成り代わり、全力でお直しさせていただきます。

オンライン無料見積受付中
お見積り・ご依頼方法は
ご依頼内容により異なります。
以下よりご確認ください。