トップお直し事例一覧 デニムのクラッシュ加工の膝普通リペア
お直し事例

デニムのクラッシュ加工の膝普通リペア

but_before


元々クラッシュ加工(ダメージ加工)だったダメージが、時間の経過と穿き方によって
横に広がってきてしまった状態です。

クラッシュ加工は、購入当初はいい感じですよね!

しかし、着用を繰り返す内に、どうしても状態が崩れていき、

『お洗濯でダメージが広がり、足を引っ掛けてしまい、ダメージが広がる・・・』

こういったことを繰り返す内に、いつしか元々の輝きを失ってしまいます。。。

こういったとき、リペアの選択肢として、ダメージ残しリペアもあるかと思います。

ただ、ダメージ残しリペアは、元々購入当初のダメージ形状に復元する方法ではなく、
現在のダメージの形状を保存する方法となります。
※もちろん、横糸抜けや生地の弛みを補修の上の保存となります

なので、現状のダメージ形状が気に入っているような場合、ダメージ残しリペアの方が
適しているかもしれません。

ただ、ダメージ残しリペアは、ダメージ部分自体には補強を加えませんので、
強度面でも考えられる場合、普通リペアがベストな選択となります。

また、こういった形のダメージは、自然に出来た穴とは異なり、
広がってくると少し違和感のあるダメージになってしまうため、
早めの対処をオススメいたします。

オンライン無料見積受付中
お見積り・ご依頼方法は
ご依頼内容により異なります。
以下よりご確認ください。

ヒザ・モモ普通リペア その他の事例

お直しの実績などを公開しております